ご存知のとおり、スクレーパーは主にホットワクシング用に使用するアイテムですが、
山に持って行きポケットに携帯しておくと“いざって言う時”に重宝する便利なアイテムでもあります。
どんな時に重宝するか。。。
■めちゃくちゃ寒い時、ソールやエッジに氷の粒のような雪が付着貼する時があります。
そんな時にポケットに入れたスクレーパーを取り出し、サラッと氷の粒を落とします。
これだけで滑走の邪魔となる要因が減り、スムーズなライディングを楽しめます!
■春の汚れ雪を滑走していると、ソールに汚れが付着して失速することがあります。そんな時にポケットから取り出したスクレーパーを使って、ソールの汚れを除去します。これだけで滑りが復活することは良くあります!
是非お試しください!
※写真上:miniスクレーパー ¥1,100(税込)
雪山を知り尽くしたライダー達からの提案で商品化。名刺と同じサイズ(55mm x 91mm x厚さ3mm)でキーリング用の穴付き。まさに携帯用として作りました。
※写真下は通常のスクレーパーです ¥1,430(税込)
60mm x 160mm x 厚さ3mm エッジに付いたワックスを除去するための凹み付き。
